ディベート

セッション:ディベート(2)
セッション名:分離肺換気チューブの選択:私はこうする:右か左か
日時:9月22日 12:30-14:00
場所:国際会議室
演題順序:2番目

左開胸手術では,右用DLVを選択する

医療法人明和会 中通総合病院 麻酔科
○佐藤正光
 私の主張は,“右開胸では左用DLT,左開胸には右用DLT”です.
理由は,
(1)dependent lungの気道確保が確実.
(2)患側肺からの分泌物,血液のタレコミをタレコム前に吸引して防止できる.
(3)患側肺手術に制限がなく患側肺肺全摘まで可能である.
です.
(1)問題は,左開胸の気道確保法として,右用DLTと左用DLTのどちらが安全か?です. dependent lungの主気管支に挿管する右用DLTは気管の物理的な圧迫や手術操作による気管分岐部の偏位に対して強いと云えます.左用DLTでは,上行弓部大動脈の拡大・延長があり気管が右方に偏位した症例などでは,気管チューブ先端が気管右側に押しつけられてdependent lungの換気が困難になる可能性があります.
 右用DLTでは,右上葉気管支の開存維持など位置決めと管理にややコツがいります.ブロンコスコピーが必須です.上葉気管支が良く見えてファイバーを入れやすい位置より,ほんの少し深いところが至適位置です.体位を作成後に,気管支腔から至適位置を決め,そのときの気管チューブ側から見た気管分岐部の位置関係を術中維持します.気管支チューブと右中間幹の軸の不一致は,チューブが右中間幹の腔に浮いている状態なら実用上問題なしです.
(2)に関して.左用DLTでは,患側肺から分泌物,血液を完全に吸引できません.気管支チューブ先端と気管支カフの間にたまりができタレコミの原因を取り除けません.この点,右用では,気管分岐部に吸引チューブを留置しておくことや頻回にファイバーで気管分岐部を観察・吸引することでタレコミを未然に防げます.低換気のriskがあるdependent側でのタレコミ吸引より,防止がより重要です.
(3)に関して.肺癌手術では数%肺葉切除が全摘に変わる可能性があります.大動脈瘤手術でも,左肺損傷で肺全摘が必要になることも無いとは云えません.肺出血があり,手術操作でdependent側開口が閉塞などしたら危機です.
 右用は左用より手がかります.しかし,管理に慣れれば,術中に関する限り毛嫌いする必要はまったくありません.
 野球で私はスイッチヒッターです.右手で動脈ラインが入らないければすぐ左手に持ち替えます.二刀流:宮本武蔵は佐々木小次郎に勝ちました.