2012.08.20 事前参加登録を締め切りました。
一般演題登録には日本心臓血管麻酔学会会員であることが必要です。
また、演題登録者は、筆頭著者に限ります。
非会員の一般演題登録は受付けておりません。入会手続き後に応募してください。
平成24年度会費が未納の場合は、会員資格が一時停止されます。必ず年会費を納入してから演題登録を行ってください。
演題登録時に必ず会員番号をご記入ください。
| 日本心臓血管麻酔学会入会手続き・会費納入に関するお問合せ先 | |
|---|---|
|
日本心臓血管麻酔学会 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1(東京女子医科大学麻酔学教室内) |
|
| 詳細につきましては、学会Websiteをご参照ください。 |
http://www.jscva.org/ |
| お問い合わせにつきましては、メールにてお願いいたします。 |
secretary@jscva.org |
| 01 | 一般演題(ポスター) |
| 02 | ビデオセッション(口演) |
| 03 | その他:講演(特別・招待・基調・招請・教育)、シンポジウム、文献レビュー、TEEワークショップ、特別企画(指定・公募)、コメディカルセッション、共催セミナー、English Session |
| 01 | 基礎研究 |
| 02 | 臨床研究 |
| 03 | 症例報告 |
| 04 | 講演(特別・招待・基調・招請・教育) |
| 05 | シンポジウム |
| 06 | 文献レビュー |
| 07 | TEEワークショップ |
| 08 | 特別企画(指定) |
| 09 | 特別企画(公募) |
| 10 | コメディカルセッション |
| 11 | 共催セミナー |
| 12 | English Session |
| 13 | その他 |
| 01 | 吸入麻酔薬 |
| 02 | 静脈麻酔薬 |
| 03 | 循環作動薬 |
| 04 | 薬理 |
| 05 | モニタリング |
| 06 | 経食道心エコー |
| 07 | 脳・神経 |
| 08 | 肺循環 |
| 09 | 麻酔管理・先天性心疾患 |
| 10 | 麻酔管理・後天性心疾患 |
| 11 | 麻酔管理・大血管手術 |
| 12 | 麻酔管理・非心臓手術 |
| 13 | 麻酔管理・オフポンプ手術 |
| 14 | 術前評価 |
| 15 | 術中・術後合併症 |
| 16 | 術後管理・ICU |
| 17 | 不整脈 |
| 18 | 人工心肺・心筋保護 |
| 19 | 補助循環 |
| 20 | 止血・凝固 |
| 21 | 教育 |
| 22 | 統計・医療経済 |
| 23 | その他 |
演題名、英語演題名、抄録本文の制限文字数を超えると登録できません。特に図表を使用する場合は、制限文字数に留意して抄録本文を入力してください。
特殊文字や数式記号表記、上付き/下付きなどが含まれる場合、HTML特殊文字タグ一覧を参照頂き、該当するタグを入力してください。
演題採否および発表日時は大会事務局にご一任いただきます。
6月中旬ごろ演題登録時に入力いただいたE-Mailアドレスに、採否通知をお送りいたします。
若手奨励賞として藤田昌雄賞を設けます。
| 対 象 | 若手研究者(40歳以下)による一般演題を対象とします。 また本年度の藤田昌雄賞は応募方式といたします。応募希望の場合は、演題登録時に「藤田昌雄賞に応募する」のチェック欄に記入してください。 |
|---|---|
| 選考方法 | 応募された抄録より5題をノミネートし、口演発表を行っていただきます。 発表内容を選考委員が審査し、1題を選定します。(応募された抄録が、5題に満たない場合には、その他の一般演題から学会長がノミネート演題を選考いたします)。 |
| 副 賞 | SCA参加旅費として20万円を贈呈します。 |
劔物メモリアルアワードを設けます。
| 対 象 | 一般演題を対象とします。 応募希望の場合は、演題登録時に「劔物メモリアルアワードに応募する」のチェック欄に記入してください。 |
|---|---|
| 選考方法 | 応募された抄録より国内1題、海外1題をノミネートし、英語による口演発表を行っていただきます。 |
| 副 賞 | 賞金として20万円を贈呈します。 |
特別企画1:歴史と失敗に学ぶ心臓手術の麻酔で会長賞を設けます。
| 対 象 | 以下の演題カテゴリーを選択し、応募ください。 投稿分類:03 その他、範疇分類:09 特別企画(公募) 演題分類:歴史と失敗に学ぶ心臓手術の麻酔 |
|---|---|
| 選考方法 | 応募された抄録より2題をノミネートし、口演発表を行っていただきます。 |
| 副 賞 | 会長賞として賞金10万円を贈呈します。 |
締切間際には登録や変更が殺到し、アクセスしにくくなる可能性があります。早めの登録と変更をお勧めします。
日本心臓血管麻酔学会第17回学術大会のオンライン演題登録画面より、第17回学術大会と同じID,パスワードで、第3回国際心臓麻酔シンポジウムへの演題登録が可能となります。
また、日本心臓血管麻酔学会第17回学術大会の演題を英語に変えてのご登録が可能となります。
なお、日本心臓血管麻酔学会第17回学術大会と第3回国際心臓麻酔シンポジウム(3rd ISCA)両方の一般演題の筆頭著者の方は、日本心臓血管麻酔学会第17回学術大会・第3回国際心臓麻酔シンポジウム両方の参加登録費が免除されます。是非この機会に第3回国際心臓麻酔シンポジウムにも演題をご登録ください。
| プログラム・演題応募(システム)に関する問い合わせ先 |
|---|
|
日本心臓血管麻酔学会第17回学術大会運営準備室 日本コンベンションサービス(株)東北支社内 〒980-0824 仙台市青葉区支倉町4-34 丸金ビル 6階 TEL: 022-722-1311/FAX: 022-722-1178 E-mail: jscva2012@convention.co.jp |