| プログラムは右のボタンよりダウンロードしてください。(現在、作成中です。) | 
                          | 
                       
                    
                  | 
                 
              
             
             
          
            
              
                  PDFをご覧になるには、Acrobat Reader(無料)が必要です。 
                  お持ちでない方はこちらよりダウンロードできます。  | 
                  | 
               
            
            | 
      
      
         | 
      
      
           
       | 
  
   
      | 
  
   
     
      
        
         
          
              
                
                  
                      
                        
                          セミナーに参加希望の方は、右のボタンよりフォームをダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、FAXまたはメール添付にてお申し込み下さい。 
                          ※ 上手くいかない場合は「右クリック」にて「対象をファイルに保存」or「リンク先のファイルを別名で保存」で保存してください。【締切:1月31日(月)】 | 
                            | 
                         
                      
                    | 
                 
              
              | 
         
         
          申し込み確認後、参加申込受領のメールを返信致します。
               
              3日以内に返信がない場合は、運営事務局までお問い合わせ下さい。   | 
         
         
            | 
         
         
           参加登録および演題の申込みについてのお問い合わせ | 
         
         
           
            
               
                【第11回麻酔科学ウィンターセミナー運営事務局】 
                  〒001-0011 札幌市北区北11条西4丁目 
                  (株)エムコム 担当:滝沢、須藤 
                  TEL:011-728-6188 FAX:011-728-6151 
                    | 
               
                        | 
         
         
            | 
         
         
           
             参加費 | 
         
         
           
            
               
                | 後援学会会員: | 
                15,000円 | 
               
               
                  | 
                  | 
               
               
                | 会員以外の医師: | 
                20,000円 | 
               
               
                  | 
                  | 
               
               
                | 後期研修医(医師3・4年目): | 
                12,000円 | 
               
               
                  | 
                  | 
               
               
                | 臨床工学技士・看護師: | 
                10,000円 | 
               
               
                  | 
                  | 
               
               
                | 初期研修医・学生: 
                   | 
                5,000円 
                   | 
               
               
                  | 
                  | 
               
               
                | 同伴者(12歳以下無料): 
                   | 
                5,000円 
                   | 
               
                        | 
         
         
          | ※上記参加費は懇親会費を含みます。 | 
         
         
            | 
         
         
           後援学会 | 
         
         
          日本心臓血管麻酔学会 
            日本麻酔・集中治療テクノロジー学会 | 
         
         
            | 
         
         
           キャンセルについて | 
         
         
          2011年1月13日(水)までのキャンセルについては、参加登録費から振込み手数料を引いた全額を返却致します。 
            1月14日(木)以降、セミナー前日までのキャンセルの場合は、参加登録費の50%を返却します。※手数料は返却できません。 
            セミナー開始後は、参加登録費の返却に応じることはできませんので、予めご了承の上お申し込み下さい。 | 
         
         
            | 
         
         
           振込先 | 
         
         
           
            
               
                | 銀行名 : | 
                北洋銀行 北7条支店(店番号 312) | 
               
               
                  | 
                  | 
               
               
                | 口 座  : | 
                (普) 3946011 | 
               
               
                  | 
                  | 
               
               
                | 名 義  : | 
                ダイジュウイッカイマスイカガクウィンターセミナー | 
                                
                | 代 表  : | 
                森本 裕二 | 
               
                        | 
         
       
       
           | 
  
  
      | 
  
  
    
      
        
        
        
              
      
          
            
              
                  
                    
                      | 演題申込の受付は終了いたしました。多数の申込を有り難うございました。 | 
                       
                  
               
            
              
               | 
             
          
                    | 
       
      
         ※ 「一般演題発表要項」はここをクリックしてご覧ください。 | 
       
      
          申し込み確認後、参加申込受領のメールを返信致します。
               
              3日以内に返信がない場合は、運営事務局までお問い合わせ下さい。 | 
       
      
          | 
       
      
        
          
            
              【第11回麻酔科学ウィンターセミナー運営事務局】 
            〒001-0011 札幌市北区北11条西4丁丁目1番地 
(株)エムコム 担当:滝沢、須藤 
            TEL:011-728-6188/FAX:011-728-6151 
              | 
             
          | 
       
     
       
       | 
  
   
      | 
  
  
    
      
          | 
       
      
          交通のご案内 | 
       
      
        
          
            
              |   | 
              会場:ヒルトンニセコビレッジ | 
             
            
                | 
                | 
             
            
              |   | 
              住所:〒048-1592 北海道虻田郡ニセコ町東山温泉 TEL: 0136-44-1111/FAX: 0136-44-3224 
                 
                    
               | 
             
          | 
       
      
          | 
       
      
         宿泊のご予約について | 
       
      
        
          
            
              
                
                  
                    | 宿泊のお申込みは、(株)日本旅行で承ります。詳しくは右のボタンをクリックしてご覧下さい。  | 
                      | 
                   
                | 
             
            | 
       
     
       
       | 
  
  
      | 
  
  
    
      
          | 
       
      
                  
            
              
                
                  
                    | 会場周辺図、講演会場、受付の詳細につきましては、右のボタンよりダウンロードしてください。  | 
                      | 
                   
                | 
             
           
                     
            
              PDFをご覧になるには、Acrobat Reader(無料)が必要です。 
      お持ちでない方はこちらよりダウンロードできます。  | 
                | 
             
            | 
       
     
       
       | 
  
  
      | 
  
  
    
      
         ニセコの「雪」を楽しもう! 各種アトラクションのご案内 | 
       
      
        
          
            
              |   | 
              ニセコではスキー、スノーボードだけではなく、スノーモービル、トナカイぞり等、さまざまな体験ツアーもご用意しております。
                
                ●ヒルトンニセコビレッジの「スキーリゾートコースマップ」  
                   
                                 | 
             
            
              | 
            地元ニセコの写真家、スキーヤーの渡辺 洋一様による「ニセコ ウパシ ツアー」 | 
           
          
              | 
            今回のウインターセミナーの特別講演をしていただく渡辺洋一様主宰の雪上ツアーです。 
              2月12日 開催 予定時間 2時間 料金は「こちらをクリック」。 
              今回のウインターセミナーの特別講演をしていただく渡辺洋一様主宰の雪上ツアー。 
現地を知り尽くしたガイドによるパウダースノーを楽しめ、写真撮影もあります。 
 
こちらはスキースクールではございませんので、ある程度滑れることが前提となります。 
申込は事前参加申込をお願い致します。 
申込:「こちらをクリック」 
 
               
              ニセコ ウパシ ツアーの雪上サービスご紹介 
               
              ニセコアンヌプリ山には4つのスキー場がレイアウトされています。 東から「花園」「グランヒラフ」、今回の会場となる「ニセコビレッジ」西側の「アンヌプリ国際」。どのスキー場も広大で素晴らしいコースが魅力です。それぞれ斜面の向きや太陽に位置で、常に雪質や天候が変化します。ニセコのスキー場の魅力は、山スキーエリアに行かず、リフトに乗って岳樺林のパウダースノーコースを滑る事です!私達、ニセコウパシツアーでは、参加する当日の一番良いコースを選び、ガイドがご案内、お供します。そして、先に滑りおりたガイドはカメラマンに変身!皆様の滑走シーンを撮影させていただきます。パウダースノーのをご一緒に滑り、撮影をお楽しみになれます。お撮りした写真は夜の楽しい語らい時に、きっとお役にたてるはずです。 | 
           
          
            |   | 
            
              ニセコのパウダースノーを滑るワンポイントアドバイス 
              
                - スキー板、新雪、深雪などパウダースノー滑走用「ファットスキー」をおすすめします。スキー板の幅が広く、雪上で浮きやすいスキー板です。 
 
                - ゴーグル、パウダースノーを滑る際、軽い雪が舞い上がり、時に視界を妨げます。ゴーグルの中に雪が入りずらく、外気温の影響をうけずらい、「ダブルレンズ」のゴーグルをおすすめします。 
 
                - ネックウォーマー、軽い雪はウェアの首周りから侵入します。また、体感温度を向上させる為にも、「ネックウォーマー」を使用する事をおすすめします。 
 
                - ストック、ニセコはゲレンデの中でも雪深いです。ストックのリングが小さいと雪に埋もれてしまい、無駄な体力を使います。大きめにリングをおすすめします。
 
               
               | 
           
          
              | 
            恒例学会スキースクール | 
           
          
            |   | 
            
              本学会恒例のスキー/スノーボードスクールです。 
              レベルに合わせて以下スクールを開港します。 
              参加希望者は学会運営事務局へ御連絡をお願いします。「こちらをクリック」                                     
 初心者~初級者 
『はじめてのスキー/スノーボード教室』  11日午前 
『初心~中級者 ニセコすべり隊』 スキー/スノーボード 11日午後 
『初心~中級者 ニセコすべり隊』 スキー/スノーボード 12日 
 
 中級者・上級者(希望者) 
『恒例 WSスキースクール』 佐藤 正光先生 11日午前
 
『みんなで滑ろうWSスキーツアー』 片山 勝之先生 11日
 
 
【本スキースクールのレベルの目安】 
初心者:初めてまたは経験が少なくまだ初級者の領域には到達していない方
初級者:自分でゲレンデを移動でき、リフトに乗降できる。難しい斜面以外はなんとか自力で降りてくることができる(技法は問いません) 
中級者:おおむねパラレルスタンスで滑降できる。急斜面でも整地されていれば滑走スタイルは別として何とか降りてこれる。 
上級者:苦手な局面はあるが、大抵のスキー場内ならば自力で滑ることができる。 
             
             
             | 
           
          
              | 
            ヒルトンニセコ ウインターアクティビティ | 
           
          
            |   | 
            すべて有料、別途料金必要 詳細は「こちらをクリック」。 
                              
(1)スキースクール 各自参加申込ください。 
(2)みんなで遊ぼう スノーモービル 
(3)みんなで遊ぼう スノーラフティング 
※(2)、(3)は当日参加もお待ちしております。 
申込、お問い合わせは下記へお願いします。 電話番号:0136-44-2211
  | 
           
          
              | 
              | 
           
          | 
       
     
       
       | 
  
   
      |