日本心臓血管麻酔学会 第26回学術大会 会期:オンライン開催:2021年10月23日(土)~24日(日) オンデマンド配信期間:2021年9月17日(金)~11月22日(月) 大会長:坪川恒久 テーマ:On the same page

大会事務局

東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座
〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8

運営事務局

日本コンベンションサービス株式会社
〒100-0013
東京都千代田区霞が関1-4-2
大同生命霞が関ビル14階
E-mail:
jscva2021[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

演題募集

演題募集期間

2021年4月1日(木)12:00 ~ 5月21日(金)12:00
5月31日(月)12:00まで延長いたしました。

演題募集を締め切りました。
多数の応募誠にありがとうございました。

発表資格

  • 日本心臓血管麻酔学会会員に限ります。また、本学会及び他学会でも未発表のものに限ります。
  • 既に論文として発表されているものは除きます。
  • 非会員の方は日本心臓血管麻酔学会に入会手続きの上で一般演題登録を行ってください。

非会員の方へ

非会員の一般演題登録は受付けておりません。
入会手続き後に応募してください。
入会手続きは下記一般社団法人日本心臓血管麻酔学会へお問い合わせください。

会員の方へ

2年間会費が未納の場合は、会員資格が一時停止される場合がございます。
必ず年会費を納入してから演題登録を行ってください。
演題登録時に必ず会員番号をご記入ください。

日本心臓血管麻酔学会入会手続き・会費納入に関するお問合せ先

一般社団法人日本心臓血管麻酔学会
〒113-0033 東京都文京区本郷2-40-17 本郷若井ビル5F

詳細につきましては、ウェブサイトをご参照ください ⇒ http://www.jscva.org/
お問合せはメールにてお願い致します ⇒ secretary[あ]jscva[ど]org([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

専門医認定における業績実績点数について

学会規定により、学術大会発表時の点数となる共同発表者は、1演題につき、5名までとなります。(筆頭発表者を含め6名まで。参考:http://www.jscva.org/static/specialist/update.html

対象者 獲得点数
筆頭発表者(筆頭著者) 10点
共同発表者1(共著者2) 5点
共同発表者2(共著者3) 5点
共同発表者3(共著者4) 5点
共同発表者4(共著者5) 5点
共同発表者5(共著者6) 5点

演題カテゴリー

本大会では、原則一般演題はすべてWEBでの発表(音声付きスライド)となります。
現地(ポスター発表)希望の場合は、演題登録システム内にてご申告ください。
(調整上ご希望に添えない場合は、あらかじめご了承ください)

なお、オンデマンド配信期間中(2021年9月17日(金)~)に視聴者による優秀演題賞の投票を行う予定です。
得票数の多い上位演題は現地開催(2021年10月23日(土)~24日(日))に優秀演題セッションとして会場のANAクラウンプラザホテル金沢にてご発表いただくことを予定しております。

投稿分類

一般演題

範疇分類

1.基礎研究 2.臨床研究 3.症例報告

演題分類:下記から選択してください。

1.麻酔薬 9.大血管手術管理 17.人工心肺・心筋保護
2.薬理循環作動薬 10.非心臓手術管理 18.補助循環
3.モニタリング 11.オフポンプ手術管理 19.止血・凝固
4.経食道心エコー 12.術前評価 20.教育
5.脳・神経 13.術中合併症 21.Covid関連
6.肺循環 14.術後合併症 22.その他
7.先天性心疾患管理 15.術後管理・ICU
8.後天性心疾患管理 16.不整脈

登録ページの入力について

入力項目

1. 筆頭演者の個人情報
  • 筆頭演者(姓、名(日本語、ふりがな、英語)、会員番号)
  • 所属(正式名称(日本語・英語)、郵便番号、都道府県、住所、電話番号、内線番号、FAX番号)
  • ID(メールアドレス)
  • パスワード(任意の半角英数(大文字・ 小文字は区別されます)
2. 演題情報
  • 共同演者(姓、名(日本語、ふりがな、英語)、会員番号)

    ※最大10名まで登録可能ですが、業績実績点数は共同演者5名までに限ります。

  • 共同演者用所属機関(正式名称(日本語・英語))
    ※最大10施設まで記載可能です。
  • 演題カテゴリー(投稿分類、範疇分類、演題分類)
  • 演題(藤田昌雄賞、演題名(日本語)、抄録本文、図表)
    ※藤田昌雄賞:40歳以下が対象となります。
    ※演題名:全角換算50文字以内
    ※抄録本文:全角換算800文字
    ※図表:5MB以内のJPEGに限ります。
  • 図表登録の場合、抄録本文は、一般演題は600文字が上限となります。

文字数制限

演題名、抄録本文の制限文字数を超えると登録できません。特に図表を使用する場合は、制限文字数に留意して抄録本文を入力してください。

パスワードについて

最初に演題登録するときに登録者本人に任意のパスワードを決めていただきます。登録番号、パスワードに関しての問い合わせには一切応じられませんので必ずメモをとるなど保管するようにして下さい。演題応募時の登録番号とこのパスワードを用いることにより、登録後の変更が何回でも可能です。修正・確認は修正・確認画面より行ってください。

オンライン登録のご案内

  • 登録画面から入力された内容は、インターネットを介して直接データベースに登録されます。
  • 演題名や発表者名、所属については、抄録集作成に使用させていただきます。
  • 登録締切後の演題名・発表者氏名・所属の変更はお受けできませんのでご了承ください。
  • 1演題につき、1件の申込が可能です。
  • Eメールアドレスは正しく入力してください。

※自動配信メールが届かないなど、何らかの原因で受付が完了したかどうか不明な場合は、運営事務局までお問い合わせください。

※今後の連絡は、すべて筆頭演者宛に行われます。

採択通知について

演題採否および発表日時の決定は大会長一任とさせていただきます。
採否結果はご登録いただいたEメールアドレスにご連絡いたします。
なお、万が一7月下旬頃までに採否通知が届かない場合には、運営事務局までご連絡をお願い致します。

藤田昌雄賞

日本心臓血管麻酔学会では、初代理事長である故藤田昌雄先生の心臓血管麻酔の発展に捧げた情熱を後世の心臓血管麻酔科医に伝承することを目的として、心臓血管麻酔領域における独創的で優れた研究に対して2002年より「藤田昌雄賞」を顕彰しています。

対象

若手研究者(応募時の年齢で40歳以下)による一般演題を対象とします。
応募希望の場合は、演題登録時に「藤田昌雄賞に応募する」のチェック欄に記入してください。

選考方法

応募された抄録より5題をノミネートし、口演発表を行っていただきます。発表内容を選考委員が審査し、1題を選定します。(応募された抄録が、5題に満たない場合には、その他の一般演題から学会長がノミネート演題を選考いたします)。
注意:すでに論文として発表しているものを除く

利益相反(COI)について

発表をされる方は「一般社団法人日本心臓血管麻酔学会の利益相反に関する細則」に基づき、利益相反の申告にご協力をお願いいたします。
申告書はこちらよりダウンロードいただき、ご記入後、演題登録時にご登録をお願いいたします。

倫理的問題に関して

  • 「プライバシー保護ガイドライン」、「ヘルシンキ宣言」、「倫理綱領」などの倫理的問題について演者の責任で遵守解決の上、応募してください。
  • 本学会の倫理委員会の定める指針、および厚生労働省による「医学研究に関する指針」に賛同し、これを遵守の上で応募してください。

    詳細は下記をご確認ください。

    日本心臓血管麻酔学会倫理指針
    http://www.jscva.org/static/about/ethics.html

    医学研究に関する指針一覧(厚生労働省)
    http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/

    1. 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針
    2. ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針
    3. 遺伝子治療等臨床研究に関する指針
    4. 手術等で摘出されたヒト組織を用いた研究開発の在り方
    5. 厚生労働省の所管する実施機関における動物実験等の実施に関する基本指針
    6. 異種移植の実施に伴う公衆衛生上の感染症問題に関する指針
    7. ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針
    8. 疫学研究に関する倫理指針
    9. 臨床研究に関する倫理指針
    10. ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針
  • 演題は募集締切日時点で未公表のものに限ります。未公表とは、次の両方を満たしている場合とします。

    1. 論文が雑誌で出版されていない。(雑誌掲載前のオンライン上で論文が掲示されている場合も含む。)
    2. 国内外の学術集会およびISDN付き出版物において未発表である。(抄録集のような形で、研究内容の照合が可能な学会発表がされていない場合は未発表とします。発表の対象には電子媒体を含みます。)

    ※投稿締切後から学術集会開催日までに、投稿演題が論文発表または雑誌等で出版された場合は、発表スライドに投稿締切後に発表・出版された旨を明示することを条件に発表を認めます。

研究毎に必要とされる倫理的事項

対象研究毎に必要とされる倫理的事項について、以下を参照し、適切な処理を完了していることを確認することとします。申請内容と抄録内容に相違がある場合は虚偽申請とみなし、不採択とします。

人を対象とする研究

詳しくは「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」を参照下さい。

1)
前向き研究
研究開始前の倫理委員会の承認
研究開始前の所定の事前登録
対象患者(小児であれば両親など)からの研究参加同意書
2)
後ろ向き研究
登録前の倫理委員会の承認
3)
症例報告
患者(小児であれば両親など)からの発表における同意(文書での同意を勧めます)
4)
個人情報の保護
上記1)~3)全てに共通しますが、個人情報保護法ならびに外科関連学会プライバシー保護ガイドラインに準拠し、個人が特定できない配慮が必要です。

動物を対象とした研究

研究開始前の動物実験委員会の承認

その他

締切間際には登録や変更が殺到し、アクセスしにくくなる可能性があります。お早めのご登録とご変更をお勧めいたします。

演題登録

一般演題登録は、日本心臓血管麻酔学会会員の方のみ受け付けております。演題登録は、下記ボタンより日本心臓血管麻酔学会のマイページにログインの上で行って下さい。

日本心臓血管麻酔学会会員の方は、下記より会員番号とマイページのパスワードを入力し、会員認証を行ってください。認証後、演題登録ページに転送されます。なお、前年度の会費が未納の場合はエラーになりますので、マイページから納入のうえ再度認証を行って下さい。

演題登録後しばらくして、入力していただいたEメールアドレス宛に登録番号、演題受領通知が送信されます。演題受領通知が届かない場合は、新規演題登録が完了していないか登録したEメールアドレスに誤りがあった可能性がありますので、下記の「お問い合せ先」までEメールでお問い合わせください。

登録いただいた個人情報、演題登録内容は、演題の締切まで何度でも修正を行うことができます。

演題の修正には登録番号およびパスワードが必要です。登録番号、パスワードに関しての問い合わせには一切応じられませんので必ずメモをとるなど保管するようにして下さい。

日本心臓血管麻酔学会 マイページへ

お問い合せ先

日本心臓血管麻酔学会第26回学術大会 運営事務局
日本コンベンションサービス株式会社
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル14階
E-mail:jscva2021[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

page top