• サイトマップ
  • プライバシー
  • お問い合わせ
ログインしていませんログイン

日本心臓血管麻酔学会

  • 学会概要
  • お知らせ
  • 専門医認定
  • 大会/セミナー/試験
  • 事務局
  • マイページ
  • 事務局トップ
  • 事務局へのお問い合わせ
  • 会員番号・パスワード確認
  • 会費納入方法について
  • 入会手続き
  • 機関誌関係
  • 社員・役員申請書
  • 学会スケジュール

事務局

社員・役員申請書

申請書を下記よりダウンロードし、必要項目をご記入のうえ、略歴といっしょに事務局まで送付ください。

常任理事申請書 PDFダウンロード Wordダウンロード
理事申請書 PDFダウンロード Wordダウンロード
評議員申請書 PDFダウンロード Wordダウンロード

定款

(社員の資格の取得)
第9条
  1. 当法人の社員になろうとする者は、第5条の正会員資格を有する者に限る。
  2. 社員は、正会員の中から、社員および理事各1名より推薦され、会員歴5年以上で5年間のうち3回以上当法人の学術集会に出席し、かつ学術委員もしくは心臓血管麻酔専門医もしくは心臓血管麻酔におけるしかるべき業績を有する場合とし、理事会の承認を得て社員総会で選任される。
    ただし、上記条件を満たさない場合でも、正会員の中から、社員および理事各2名より推薦された場合、理事会の承認を得て社員総会で選任される。
(選任)
第24条
  1. 理事は、理事会での推薦により、社員総会の決議によって選任する。
  2. 監事は、理事会での推薦により、社員総会の決議によって選任する。

役員に関する細則

(常任理事)
第4条 当法人の定款第24条に規定する理事(常任理事)の選任については、常任理事により推薦され、常任理事会、理事・評議員会の承認を受け理事長が委嘱する。

社員に関する細則

(社員)
第2条 当法人の社員は、評議員・理事・常任理事・理事長・副理事長・監事・事務局長・会長で構成する。ただし常任理事・監事には社員以外の者が含まれる場合がある。
(評議員)
第3条 評議員は、定款第9条(社員資格の取得)により選出され、理事長が委嘱する。
(理事)
第4条 理事は常任理事により推薦され、常任理事会の承認を受けて理事長が委嘱する。ただし、当法人の法律上および登記上の理事は常任理事とする。
(常任理事・理事長・副理事長・監事)
第5条 常任理事・理事長・副理事長・監事の選出については、定款および役員細則による。

  • トップページ
  • 学会概要
  • お知らせ
  • 専門医認定
  • 大会/セミナー/試験
  • 事務局
  • マイページ
  • 関連サイトへのリンク
  • お問い合わせ
  • 入会手続き
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ

Copyright © 2017 一般社団法人日本心臓血管麻酔学会. All rights reserved.